こんにちは。横浜・鎌倉のプロ家庭教師 佐々木です。
中学生の生徒さんからわりとど直球な「宿題について」の質問がありました。
宿題ってなんでやらないといけないんですか?
先生はすごい家庭教師でしょ?授業受けていれば成績上がるんじゃないんですか?
はいどうも!すごい家庭教師です!!!!
って、ちょっとやめてください。
さすがの私でも?授業だけで成績を上げるなんて至難の技でっせ!
だから生徒さんには宿題を出しています。
でも、勉強が苦手、勉強が嫌いな生徒ちゃんたちは「宿題なんて、できればやりたくない」し、意味を感じないものに時間をかけたくないもんね。
でもね、宿題はすごく大切なんですよ!!!!!
そこで今日は、「何で宿題をしないといけないか」を徹底解説しちゃいます。
宿題が必要な理由:復習するため
宿題は復習のために大切なことです。
ちょっと難しい話するけどいい?
だめです
ダメって言われてもするけどね!!!!!!
「エビングハウスの忘却曲線」っていうのがあってね
海老ングハウス?
海老食べる家ってこと?
おしい。エビングハウスね。
エビングハウス君がね、勉強したことをどれくらい覚えていられたかを実験したんだけど。
結果、1日経ったらどれくらい覚えていたと思う?
んー70%くらい?
半分は覚えてるんじゃないですか?
ざんねん。正解は33%。
…ええ、それはヤバイ。
ほぼ忘れてる。。
エビングハウスの実験結果からわかるように、人間は1日でほぼ「思い出せない」状態になっちゃいます。
せっかく塾に行っていても、
優秀な家庭教師をつけても、
復習をしなければほぼ忘れる!
つまり効果なし!
ゼロだぞ!超もったいなくない?
でも、ちゃんと復習すればかなりの量を覚えていられることもわかっているんですよ。
だからぜひぜひ復習を!復習を!
宿題が必要な理由:思い出す練習
「物忘れ激しいな」って思ったこと、ありませんか?
あります。もうトシなんですかね
それはアカンね。
年上の人全員に怒られるよw
でね、それって忘れているんじゃなくて、思い出せないだけなの。
え?そうなんですか?
そうそう。人間の脳って結構有能でね、得た情報をほとんど覚えているんだよ。
すご…
じゃあ何で忘れるの??
それはね、忘れたんじゃなくて、「思い出せない」の。人間の脳は覚えられるけれど、思い出す能力はポンコツなんだよ。
えええ・・・!
忘れないためにはどうしたらいいの?
思い出す練習を何度もすることだね。
宿題を解きながら「あ、これなんだっけ」って思い出す練習をたくさんすればするほど、すぐに思い出せるようになるよ。
そう、人間の脳って結構すごくて、「忘れない」んですよ。
テストとかで書けないとか、重要なところで思い出せないのは「思い出せない」だけなんです。忘れている(記憶から消えている)のではなくて。
だから、「覚える」だけでなく「思い出す」練習も重要!点を取りたいなら思い出せ!
だから、宿題で「思い出す練習」をしてほしいんです!
宿題が必要な理由:ひとりでできるようにするため
テストの点が悪かった…勉強したのに
あるあるだよね。塾とかではできるのに
そうなんですよ…
なんで試験だとできないんですかね?
そうそう。試験で点を取るためには「一人で、何も見ずに、緊張感の中で」できることが必要なの。
授業中は私と問題を解くけど、宿題では一人で問題を解く練習をしてもらうんですよ。
そっか、ひとりでできるようにならないといけないんですね
家庭教師をやっていて、「先生と一緒ならできる!」と言ってくださる子がいます。嬉しいですね。かわいい。
でもね、これは本当に残念なことなのですが、私はあなたと一緒に試験を受けに行くことができません。代わってあげたいけどね!!!!!
試験はあなた一人で行って、受けないといけないんです。
だから、「誰かと一緒ならできる」のも素敵だけれど、それじゃあ一歩足らないの!!!!!!!
勉強ができるようになるためには、こんなステップを踏む必要があるんですよね。
Step1 一人で何もできないし、やる気ない
Step2 イヤイヤだけど一緒にやる
Step3 先生といっしょならできる
Step4 一人でできる
先生と一緒ならできる、参考書があればできる。気持ちはわかります。
でもね、それじゃあテストの点にならないの。もったいないの。せっかくステップ3まできたのに。あと一歩だよ!だからできるようになって欲しいの!
そのためには、ひとりで机に向かう時間、ひとりでやってみる時間が絶対に必要!!!!!!
だからおうちで宿題をやるのが効果的なんですよ。
許されるなら代わってあげたいけれど、それはできないの!私忍者じゃないし!!!!だから心を鬼にして「自分ひとりでやるのよ!」って言うしかないの!!!!!許して生徒ちゃん!!!!!
宿題が必要な理由:勉強量の確保
家でどれくらい勉強してる?
そうだよね。自分だと勉強しようって思っても、何していいかわからなかったりしない?
しますします。
勉強しろって言われるけど、何やればいいのかよくわからない
そうだよね。だから「これやってくれればOK」ってことで、宿題を出してるよ。
「試験前だし勉強しなきゃ」と思うけれど、何をしたらいいかわからない人も多いと思います。
なので、「このくらいの点を取るならここをこういうふうにやるといいよ」とお伝えさせてもらいます。
だから、「もっと勉強したい!しなきゃ!」っていう子にはガリガリに宿題を出してます。
宿題が必要な理由:勉強する習慣をつけるため
勉強って、どうしても、やる量に比例するんですよ。
比例定数は人によって違いますが、どうしても、やらないと伸びない。
「プロ野球選手になるんだ!」と言いながら、野球中継を見ているだけの人がいたら、どう思う?
「練習しなよ」って思いますね
そういうことなんです。
練習しないとね。勉強も同じだよ。
勉強も、やらないと仕方ないんですね
そう。私も全力で教えるけれど、そのあと練習してくれた方が絶対に伸びるよ。
スポーツも勉強も同じです。
面白い授業を聞くとそれだけで頭が良くなったような気がしてしまうのですが、勉強も、実際に動かさないと仕方がないんですよ。
だから練習するのだ!学んだことを書くのだ!一人でできるように練習するのだ!
宿題が必要な理由 まとめ
- 宿題で復習する
- 一人で勉強する練習をする
- 勉強の習慣をつくる
そのために、宿題を出しています。
部活や習い事で時間がなくて大変だとは思うのですが、せっかくやるなら成績を上げたいですよね!成績を上げるためにも宿題はとても大切なことなので、しっかりやってください。難しそうなときは相談にも乗りますので一緒に頑張っていきましょうね。
以上、横浜プロ家庭教師佐々木でした!