勉強嫌いにお困りの方へ。家庭教師の依頼はこちら
PR

新学年最初の試験に向けて!ゴールデンウイークにやっておきたいテスト対策

勉強法

こんにちは。GWですが普通に仕事をしています佐々木(@kateikyo_megumi)です。外はすっかり暖かくなってきたので、洗濯祭りですね!

家族でお出かけの方も、部活でお出かけが難しい方もいるかと思います。

しかし、忘れてはならないのは、ほとんどの学校で、5月末に定期試験があるという事実です。

お出かけをするのも、部活に精を出すのも素晴らしいのですが、忘れてはいけません。学校がないから「勉強しなくていい」わけではないということを。

それでは、ゴールデンウィーク中に、どんな準備をしておくべきなのかを紹介します。

スポンサーリンク

1.授業の理解度のチェック

授業についていけているかを確認して下さい。

「年度が始まったばかりなので、そこまで難しい内容を学習していないはず」と、タカをくくってはいけません。進学校なら、最初からかなり速いスピードで授業が進んでいる可能性があります。

かつ、学年が上がれば上がるほど、最初の難易度も高いです。

そもそもの理解度が足りないと、どんなに勉強しても、どんなに塾に行っても、成績は上がりません。

できていないようでしたら、早急に手を打って下さい。授業に不安があるようでしたら、この連休のうちにある程度解消しておきましょう。

ノートを見なおしたり、教科書や参考書を使って復習を。

それでもダメなら、補習型の学習塾や、マンツーマンで教えてくれる家庭教師を検討するのもありです。

 

2.記憶のチェック

学校の授業がきちんと理解できているようであれば、次は、それをきちんと覚えているかチェックします。

方法は
・簡単な一問一答式の問題集でチェック
・どんなことをしているか、一言でまとめる
・簡単な単語テスト

等の方法があります。

上記の二つ、授業の理解と記憶をきちんと固めておいて下さい。

GWが明けると、授業が一気に早くなります。
今の時点で苦戦が見られるのであれば、
どこでつまずいたのかを分析し、対処しましょう!

3.活用できるかチェック

授業の理解度も問題なし、しっかり覚えられている!

という方は、授業の復習をしつつ、「発展問題」にもチャレンジしてみてはどうでしょうか?授業が進まない今だからこそ、少し難易度の高い問題に挑戦するチャンス!

 

4.健康面、メンタル面のチェック

ここまで1、2、3と紹介してきましたが、それらをすべて台無しにしてしまうものがあります。
体調不良とメンタル不調です。

体調不良や悩みがあると、どんなに頑張っても勉強が進みません。

つまり、どんなに頑張っても成果が出ません。

特に、5月は、4月に環境が変わり、疲れが出やすい時期です。5月病を侮ってはいけません。

新しい環境で、気付かぬうちに疲れをためているかもしれません。連休明けは意識して休息をとりましょう。勉強ももちろん大事だけれど、夜更かしは禁物です。