こんにちは。横浜・鎌倉のプロ家庭教師 佐々木(@kateikyo_megumi)です。
受験に向けて、得意科目を作りたい!
という相談を受けることがあります。
得意科目がないと、勉強に張り合いがないというか、自信を持つことが難しいかもしれません。
そこで、得意科目を作る方法をご紹介します。
得意科目が必要な理由
得意科目があると、勉強に自信がつきます。この教科は大丈夫だから苦手科目に取り組もうとか、そういう配分もできますね。
得意科目がない人向けの対処法
勉強嫌いの中でも、
まずは
・好きな科目
・まだマシな科目
・いちばん苦痛の少ない科目
上記のうちのどれかから勉強を始めることをおすすめしています。
多くの人は、一番苦痛な科目から勉強しようとしたり、
得意科目の作り方 一つを極める
まずはひとつに決めて、それを極めましょう。
極める科目は、好きな科目あるいは苦痛が少ない科目です。
ひとつのことを徹底的に勉強すると、不思議なことが起こります。
徹底的に勉強した科目が伸びるのはもちろんですが、なぜか、
これは、「学習の転移」と呼ばれる現象です。
ある分野で理解の仕方を覚えると、
覚えるときに、同時に理解の仕方も覚えているのですね。
ひとつのことを一生懸命することで、法則性や共通性を見つけて、
ひとつを極めると、他のことにも活かせる
例えば、野球をやっていた人は、
英語を1,000時間かけて勉強した人は、
フランス語を勉強するときには、
私も経験があります。大学で初めて中国語を学んだとき、「英語と同じSVO文型だ~!」
ポジティブな感情が親近感に変わり、
数学が得意な高校生には、
苦手科目である英語も、数学と同じだと話しています。
「数学と同じように、英文解釈にもやり方(公式)があって、
このように、得意科目があると、その科目と関連付けて考えたり、
勉強に強い苦手意識がある人はぜひ、「やる気を持てること」
◆参考文献