「塾、家庭教師、うちの子に合うのはどっち?」
「集団塾にするか個別塾にするか悩んでいる」
「個別塾と家庭教師、どちらが合うだろう?」
学習系の教室やサービス、学習塾も家庭教師の会社もたくさんあって、どれを選べばいいのか迷ってしまいませんか。
自分の子どもに最適なものを選びたいと思うのが、親心でしょう。
どれを選ぶかで、お子さんの勉強に対するやる気も大きく変わります。お子さんに合わない塾に入れてしまえば、成績が下がるどころか勉強も嫌いになる危険性があります。
お子さんにピッタリあった塾や家庭教師を見つけられれば、成績は上がっていきますし、勉強も楽しめるでしょう。
そこで、本記事では、「集団塾」、「個別塾」、「家庭教師」のそれぞれのメリット・デメリット、おすすめしたい人についてお伝えします。お子さんに合う塾や家庭教師選びのヒントにしていただければ幸いです。
・集団塾
1対多、講義形式での授業です。
基本的に講師はプロであり、質の高い授業を受けることができます。大手の場合、受験情報や多数の実績があるため受験にたいしては安心でしょう。講師も受験に役立つ指導法やテクニックを持っていることも多いです。
一方で、勉強に対するやる気が低い子や理解力に不安のある子だと置いていかれてしまい、とりあえず通うだけの状態になりやすい点にも注意が必要です。
メリット
- 教師の質が担保されている。プロの講師が教えてくれる
- レベル別の授業を受けることができる。
- 質の高い授業を受けられる。
- 大手であれば受験情報が豊富。受験対策としては○
- 競争できる環境があるので、周りから刺激を受けることもある
デメリット
- 欠席したときの振り替え柔軟対応が難しい
- 個別の要望への対応ができないこともある
- 宿題や予習復習が求められ、スケジュールが過密になる
- 置いていかれる可能性がある
- クラス分けが希望通りにいかないこともある
- 周りの子どもに流される可能性がある
こんな人におすすめ
- 基礎はある程度できている
- 学校の授業には問題なくついていけている
- もっとたくさんを学んでいきたい、ハイレベルなことを学びたい
- 負けず嫌い
- ある程度の自己管理ができる
・個別塾
講師1人にたいして生徒1あるいは1対2〜3人の形式です。
生徒が複数名の場合はブースに区切られ、別の生徒が問題を解いている間に別の生徒に教える形式です。
1人ひとりを個別に見てもらえますし、カリキュラムもしっかりしています。一方で、講師は学生アルバイトが中心です。アルバイト講師は短所もあれば長所もありますし、アルバイトといえども指導力の高い人もいるため一概には言えません。体験授業等を通じて指導力を確認しましょう。
メリット
- 1人ひとりのペースにあった指導が受けられる
- わからないところを気軽に質問できる
- スケジュールを柔軟に組みやすい
- 教材、受験情報がある
デメリット
- 大手でも教室によって特徴があり、指導の質がバラバラになりやすい
- 1対2、1対3のことが多いため、自分の子どもだけを見てもらえるわけではない
- 質問できない子どもは置いていかれる可能性がある
- 集団塾に比べて料金が割高になる
こんな人におすすめ
- 家より外で勉強するほうが集中できる
- 基礎から復習し直したい
- 苦手なことがハッキリしている
- わからないことを質問ができる
家庭教師
自宅に来て、1対1で勉強を教えるスタイルです。
完全個別指導なので、お子さんだけのためにカリキュラムを組み、お子さんにあった指導を受けることができます。自宅に来るので、自宅の学習環境の相談をしたり、家庭との密接な関係を築きながらの指導が可能です。
集団塾や個別塾の指導範囲から外れてしまう要望でも、家庭教師の力量によっては対応できる場合もあります。マンツーマンなので、お子さんと講師との相性が非常に重要であり、相性に左右される部分が大きいです。
完全個別になるため、料金は割高になる傾向にあります。
メリット
- 自分の子どもだけを見てもらえる
- 一人ひとりにあった指導ができる
- 特殊な事情にも対応可能
- スケジュール等、ある程度の柔軟対応が可能
- 通塾・送り迎えが不要
デメリット
- 講師の質がバラバラなので吟味が必要
- 受験情報が得られない可能性もある
- 生徒と講師が馴れ合いになりやすい
- 教材が少ない
こんな人におすすめ
- マイペースに勉強したい
- 部活などが忙しくスケジュールを流動的にしたい
- 勉強のことをトータルに相談できる
- 信頼関係を大切にしたい
- 特殊な事情がある
依頼前に明確にしておくとよいこと
集団塾、個別指導塾、家庭教師、それぞれの特徴について知った上で、依頼前に明確にしておきたいことをご紹介します。
・現状
現状の成績がどうなのか、課題がどこにあるのか。
もし成績が下がって塾や家庭教師を検討するなら、成績が下がってきた原因は何か?
「学校授業についていけない」
「勉強のやり方がわからない」
「わからないことがわからない」
どれになるのかで、どこに依頼をすべきなのかは異なります。
・目的
これが最も重要です。
学習塾や家庭教師を利用して、どのような姿を目指すのか。
基礎はできていてさらに応用力をつけたいのか
苦手を克服したいのか。得意を伸ばしていきたいのか。
学習時間を増やしたいのか。
学習習慣をつけたいのか。
進学を予定するなら、進学先の入試の形式は。志望先への実績はあるのか。
受験対策なら個別塾よりも集団塾が合うでしょう。
受験対策でも、難関校受験であればそれに強い塾に入れるという選択肢も考えられます。
学習習慣をつけたい、できないこととできることがハッキリしているなら、個別塾が合います。
学校授業についていけない、分からない事が分からない等の補習目的なら、一対一でとことん指導できる家庭教師がマッチします。受験が近いからどこか塾に入れよう・・・と、とりあえず塾に入れて「こんなはずじゃなかった」という話もよく聞きます。
かならず主目的を明確にしてから、面談等に臨みましょう。
・予算
授業料はもちろんですが、入塾金や教材費、教室維持費などの諸経費に加えて、期別講習にかかる費用の概算も必ず確認しておきましょう。家庭教師ならさら交通費がかかります。
会社によっては、通常授業料が割安で、期別講習(夏期講習や冬期講習等)が割高に料金設定されている教室もあります。あるいは、授業料だけでなく、教材費がかかってくるような業者もあります。料金が見えにくいサービスだからこそですが、事前にしっかり確認を。
集団塾、個別塾、家庭教師。教育業界もサービスが多様化し便利になる一方で、選ぶのが難しくなっている側面もあります。
ぜひ、それぞれの主な特徴と向き不向き、事前確認事項を明らかにした上で、依頼をして下さい。
合う、合わないがお子さんの勉強のやる気を左右します。良い教室に出会えれば、お子さんの学力が上がるとともに、勉強も好きになるでしょう。一生モノになる出会いがあるかもしれません。
ぜひ、参考にしてみて下さいね。