勉強嫌いにお困りの方へ。家庭教師の依頼はこちら
PR

苦手も嫌いも、好きの裏返しでしょ。素直になろうよ。

コラム・雑感

「好きの反対は嫌いではなく、無関心」

誰が言ったかは存じませんが、意味深い言葉だと思います。

 

好きも嫌いも、関心があるという点においては同じ。ベクトルは真逆だけれど。関心の有無に関して言えば、好きの反対は無関心になる。

スポンサーリンク

自称サバサバ女子の危うさ

こんな記事を見つけました。

「私性格が男なんで」という「自称サバサバ女子」の地雷率 裏にある「女としての過剰な自意識」にウンザリ

この記事を読んでいて、ある女性のことを思い出しました。

「私、サバサバ系で女の集団が苦手なんです〜」「自分おっさんだから女っぽい人苦手です〜」っていう人がいたのですが、その人は男性の前だと媚び媚びで、裏では悪口言う。

あなたこそ典型的な女ですよね?って思ったことがありました。その人に対して強い嫌悪感を抱いたのですが、同時に彼女を見ながら、心の痛さを感じたのも事実です。

私自身はかなり男脳を自称してきましたが、突き詰めてみたら、「女の子っぽい人や物への強い憧れと羨望の裏返し」だと気がついたのでした。その女性に対する嫌悪感も、女性らしさに対する強いこだわりのせい。心の奥底で、女を強く意識してきた結果なのだと思います。女の子っぽくなりたいけれど、なれない自分へのねじれた感情。

今はそんな「女の子っぽいものを愛する自分」を純粋に受け入れて認めてあげようと思っています。

何かをキライとか、苦手だと思うときは、その対象を強く意識している。強く意識しすぎて、感情を捻じ曲げてしまっている。

表に出てくる感情なんて氷山の一角で、その裏にあるのはもっと根本的なものだと思っています。

根源にあるのは承認欲求

根源的に、人は承認欲求を求めるもの。社会生活を営む人間である以上、承認欲求があることは当然のこと。問題はその表現方法でしょう。

承認してほしいことを正直に言えればいいのですが、それができる人は稀です。

大概の人は、パートナーや家族から承認を得たいのに、捻じ曲げて伝えてしまいます。

「もういいよ!」なんて言ってみたり、泣いて「あなたはひどい人」と暗に伝えてみたり。

 

子どもの場合、承認欲求を「勉強しない」とか「体調不良」という形で持ってくることもあります。

体調を崩せば、いつも忙しい親が仕事を休んで看病してくれる。勉強をしなければ、勉強しなさいといい続けてくれる。

そのために、体調を崩したり、勉強を放棄したりする子がいるのです。無意識なので本人は気づいていないところが厄介ですが。

 

人は自分の行動や感情を理解できません。

行動だけを見ると、問題児にしか見えません。

でも、違うのです。自分の中にある本心を汲み取ることができないまま、行動に写してしまうのです。
これが嫌、これがきらいという感情の裏には、何かしら特別な感情が隠れています。

勉強嫌いは本心ではない?

今まで勉強嫌い、勉強が苦手な人を専門に家庭教師をしてきました。本当に本当に勉強がキライな人、勉強する習慣がない人を支援するときは、まず「カウンセリング」から始めます。いつから勉強が嫌いになったのか。どうして勉強したくないのか。そのあたりをざっくばらんに聴くわけですが、ある一定時間聴くと、不思議な現象が起こるのです。

勉強が嫌い嫌い言っていた人の口から、
「本当はできるようになりたい」という言葉が出るのです。

苦手なら、嫌いなら、「できるようになりたい」という向上心など生まれません。本当に勉強したくないのであれば、それは嫌いでも苦手でもなく、無関心なのです。

「本当の意味で、勉強がキライな子など、いない」

それが私の結論。

大切なのは素直さ

話が逸れました。

行動や感情の裏には、本当の感情が必ずあります。その無意識を見つめると、自分が本当はどうしたいのか、何を求めているのかが、わかります。

その感情に正直に生きてもいいんじゃないかな、と思います。

女性らしさに憧れるなら、「私無理なんで」なんて言わずに、正直になればいい。誰かの目を気にする必要なんてない。自分の人生ですから。

正直になった結果、自分が本当に望む女性らしさを手に入れられるかもしれません。

勉強ができるようになりたいなら、できることから、初めてみたらいい。「やってもできなかった」のはかっこ悪い‥なんて思う必要はない。他人の目より大切なことは、一歩踏み出した自分。そんな自分をほめたらいい。

素直になろう。

自分の気持に正直になろう。

私は相ありたいし、そう思う人を応援したいです。