勉強嫌いにお困りの方へ。家庭教師の依頼はこちら

好きなものを嫌いになる瞬間

「私は書くことが大好きで、ブログが好きなのですが、ある日からブログが書けなくなりました。
きっと、何かを書いている人には一度は訪れることだと思います。「書く」ことだけでなく、どんなことにも「スランプ」はつきものです。

スランプになった時、趣味だったことが突然楽しくなくなるとき、そういう瞬間は誰にでも経験があると思います。もちろん、私にも。

こうなると辛いですよね。好きなことなのにツラくなって、本当に好きなのかと疑問に思ってしまったりして。
そこで、なぜブログを書けなくなったのか、正直に書いてみたいと思います。

まずスランプに陥った原因について。

まず一つは、もはや言い訳に近いですが、ここのところ忙しすぎたというのが本音です。シンプルに忙しくて時間がなく、ブログに充てる時間がありませんでした。

今年の4月にある大学に入学し、現在勤労学生をしているのですが、そちらの勉強が忙しくなりました。単位を取るためには大量のレポートを書く必要があり、そちらに書くエネルギーを投じていた、というわけですね。

うん、言い訳ですね。

そして、時間の問題と相まって私の中でとても大きかったのが、書く内容の問題でした。
それまでは「ブログは好きなように書く」主義で、思いついた時に、おもうままに書く。それでも毎日書いていたくらいには三度の飯より書くことが大好きなのに、、書けなくなったのは、「何を書けばいいのか分からない」という現象でした。

自分のために書いていたたくさんの人に読んでもらいたい、そのためにはどう書けばいいのか、なんて考え始めたら、「このネタはダメ」「書き方がこなれていない」「自分の文、つまらない」なんて思うようになってしまいました。

もっとたくさんの人に読んで欲しくて、検索エンジン最適化(SEO)について勉強していくうちに分かったのですが、「SEO的にいい書き方のフォーマット」みたいなものが存在するわけですよ。その型にはめて書けば順位が上がりやすい的な。

理屈はわかります。理解はできるんです。

でも、附に落ちませんでした。

型にのせて書いていても、別に何も楽しくない。
私にとっては創造的な時間が、単なる作業に変わっていて、書くというよりは、ただ手を動かすだけの時間。

いったい私は何を書いているんだろう?

何のために書いているんだろう?

誰のために書いているんだろう?

私が書くのは、もちろんそれを読んだ誰かのためなわけですが、でも、最大の理由は、カッコつけずに言えば「自分のため」でした。
自分の知識を整理して、それが誰がの役に立てばいいな、という気持ちが先にあった上で、それを誰かの役に立つ形に少し成形したり練りあげたりする、そのプロセスでしかありません。だからどんなに需要があるネタだとしても、自分が好きではないネタについては全く書けませんでした。

書くという行為は、究極的には自分のためなんでしょうね。

自分のために書いたものが、誰かのためになる、ただそれだけなんだと思います。自分のためという目的を完全消去して何かを書くことが、私にはできませんでした。

自分の手から離れた瞬間、誰かのためではなく「誰かに認められるため」になった瞬間、無味乾燥なものに変わるのでしょう。

よく、「好きを仕事に」なんていうキャッチコピーを見聞きしますよね。
でも、趣味として自分のためにやっていることを、誰かのためにやるというふうに方向を180°転換することは決して簡単ではなく、その変更によって好きなことが嫌いになってしまうかもしれない。

もちろんその変更が180°ではなく30°くらいで済むなら、好きと仕事を両立することもできるでしょう。でも、そうではないなら簡単ではない。

だから、「好きなことで生計を立てちゃうぞ」「バズる記事を書くのだ」なんて下心は捨てて、このブログでは好き勝手書きたいように書くことにします。

そんな自分のために書くものではありますが、誰かの目に触れることをきちんと意識はしつつ、誰かの役に立てるものを書いていきたいと思います。

このブログでは、あまり対外的な評価を気にせず、好き勝手書いていきます。引き続き、どうぞよろしく願いします。

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました