勉強嫌いにお困りの方へ。家庭教師の依頼はこちら

セミナー情報:7月16日(土)子育てが楽しくなる!子どもが賢くなる!14の言葉がけ 曽田照子先生出版記念セミナー

セミナー・イベント情報

曽田照子(そだ・てるこ)先生の新刊『子どもを伸ばすママの言葉がけ 言ってはいけないNGワード55』出版記念!書籍付き・コラボのお得なセミナーです。

曽田照子先生の新刊付き!おトクなセミナーです!

お父様、お母様。こんなお悩みはありませんか?

  • 子育て、自分のやり方でいいのか常に悩んでいる
  • 子どものことが心配で仕方がない
  • 子どもには将来のためにも勉強してほしい
  • 思い通りにいかず、ついイライラいして、言いすぎてしまう
  • その度に自分を責めてしまう…
  • ああもう、私って親失格かも(泣)

 

「○○しなさい」、ああしなさい、あれはダメ、これはダメ…
子どものためには、言わない方がいいって頭ではわかっているけれど。

でも、イライラして、つい言ってしまう。怒鳴っちゃう。そんなこと、ありませんか?
3児の子どもの母親であり、子育て関連の書籍を多数お持ちの曽田照子先生。

その曽田照子先生も、そうだったんだそうです。
たくさん失敗もしてきたそうで・・・

 

だから、言ってしまう親心、言われた子どもの気持ち。よくわかるんです。

テレビでも、本屋さんでも、「東大ママ」とか、できる子の親の体験談が溢れていますよね。
興味はあるけれど、そういうのを読んでいると、「ああ、私全然出来てない・・・」って、なんだか自分を責めて、つらくなっちゃいませんか?

できない子だって学校に行かなきゃいけないし、勉強をしなきゃいけない。
親としては、させなきゃいけない。

できれば、ガミガミ言わずに。

 

ガミガミ言いそうになってしまったとき、こんな言葉はいかがですか?

「がんばったね!」「 一緒にやろう!」「 あなたはどう思う?」

 

言葉を変えれば、心がぐっと楽になります。

もちろん、親であるあなた自身も。
そして、言われるお子さんも。

一瞬でわが子の笑顔が輝く「フォロー」のコツ。

 

本セミナーでは、子育てNGワード専門家の曽田照子先生と、勉強嫌い解消の専門家の私、佐々木がコラボさせていただき、「子どもを伸ばす、ちょっとしたコツ」を、たっぷりとお話させていただきます!!
子育て中の「つらい」が少しでもラクになる言葉と考え方について、楽しくお話しします♪

セミナーご参加特典!

セミナーにご参加の方には、曽田照子先生の新刊『子どもを伸ばすママの言葉がけ 言ってはいけないNGワード55』をプレゼントします。
1,500円の書籍付きなので、実質2,500円でふたりの話が聞ける、おトクなセミナーです!

 

◆このセミナーでお話すること

曽田先生パート
  • なぜ言葉がけを変えるだけでいいの?
  • 自分でできる子に育つ言葉かけ
  • 「早く!早く!」を言わずにスピードアップ
  • 進んで勉強する子に変わる言葉かけ
  • 「やればできる」は「やらない子」を育てる
  • 子どもの心が育つ言葉かけ
  • 「ちゃんと喋りなさい」では話せなくなる
  • 幸せな親子関係をつくる言葉かけ
  • 「忙しいからあとで!」の呪いとは?
  • 豊かな言葉が豊かな人生をつくる
佐々木パート
  • 勉強しない子どもに効くワード「○○でいいよ」
  • 勉強大嫌いな子には、○○意識が大切
  • 「何度も読む、何度も書く」は最悪の勉強法!?
  • 親子でできる!楽しくて効果のある勉強法
  • IQが上がる簡単な質問
  • 成績表をもらってきたら真っ先に言うべきこと
  • 合格率100%の秘訣!?受験前にこれだけはやっておきましょう!

セミナー詳細

 

講師

第一部:佐々木恵

子どもの勉強嫌いを克服し、やる気を引き出す専門家。image(16)

第一志望校合格率3年連続100%、顧客満足度100%。1年で学年ビリを学年上位まで引き上げた実績、知的障害を持つ生徒を1年で第一志望合格に導いた実績をもつ。開業3ヶ月以降常に満席となり、最長3年予約が取れない家庭教師。

講師を始めた当初、成績不振の子どもが自信をなくし消極的になる様子を見て、どんな人にも成果を出してあげたいと一念発起し、指導法・学習法を模索。心理学を駆使し、生徒の個性や強みを活用した学習法を考案。

「なかなかできるようにならない子ども」の気持ちに徹底的に寄り添いながら、笑いを交えたわかりやすい指導スタイルは親子から好評を得ており、勉強が大の苦手な学生でも成績をアップさせ、全員を志望校合格に導いている。

著作・出版物
・2014年「うちの子なんとかなりませんか?勉強嫌いを克服して30点上げる7つの方法 」
・2015年「『結果を出す人』だけが知っている勉強のヒント!思考の個性で勉強しよう! 」
・慶應義塾大学出版会 教育と医学 2015年 7月号 [雑誌]第二特集など、掲載実績も多数。

第二部:曽田照子12039243_917228878356438_2892543065875392178_n
千葉県出身、東洋大学文学部国文学科卒業、広告製作プロダクションでコピーライター経験後フリーライターとして独立。
広告パンフレット、WEB、フリーペーパー、メールマガジン、情報誌、実用書籍など、さまざまな媒体の締切をこなすうちに、ふと気がつけばライター歴約25年のベテラン。ライターとして実用系やビジネス系を中心に多数の共著(ゴースト含む)あり。
プライベートでは、3児の母親。自身が子育てで苦悩した経験から、「母親は気持ちを楽に、楽しく子育てをするように気持を切り替えたらいい」と考え方を変えたことをきっかけに、子育てに悩んでいる多くの
母親に「言葉を変えるともっと子育てが楽に楽しくなる」ということを伝えるために、情報発信を行っている。

自身の子育て体験をベースにした、わかりやすくユーモラスな子育てメソッドは、子育て悩むママから好評を得ている。

著書
・2009年「ママが必ず知っておきたい!子どもに言ってはいけない言葉55」(メイツ出版)
・2011年「ママが必ず知っておきたい!子どもの前でやってはいけないこと55」(メイツ出版)
・2011年「お母さん次第でぐんぐん伸びる! 長女の育て方」(共著・メイツ出版)
・2012年「『お母さんの愛情不足が原因』と言われたら読む本」(中経の文庫)

・2013年「ママ、言わないで! 子どもが自信を失う言葉66」(学研プラス)
・2014年「お母さんガミガミ言わないで!子どもが勉強のやる気を失う言葉66」(学研プラス)

「子どもとでかける千葉あそび場ガイド」「タダで楽しむ親子のおでかけスポット東京」など、親子向けおでかけガイドブックの編集経験も豊富。

 

こんな方はぜひ!

  • 子育てにお悩みの方
  • もっと楽しんで子育てしたい方
  • 子どもに勉強を好きになってもらいたい方
  • 子どもを伸ばす声掛けが知りたい方
  • お子様とご一緒のご参加、御夫婦でのご参加も歓迎です!

 

日程

7月16日(土) 11:00~13:00

 

プログラム

10:30 開場、受付開始交流、書籍販売

11:00 第一部 佐々木恵セミナー 「子供の学力を伸ばす7つのマジックワード」45分

11:45 休憩 プロモーションタイム

12:00 第二部 曽田照子先生セミナー「言葉がけを変えると子育てが変わる」  NGワードを減らして、子育てをもっと楽しくする方法

12:50 質疑応答など

13:00 イベント終了

会場

〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 17階 INVALANCE セミナールーム

新宿駅より徒歩5分

参加費:4,000円(税込)
※1,500円の新刊付きなので、実質2,500円で二人の話が聞けちゃいます!

定員

20名(先着順)
支払い方法

現金振込またはクレジットカードにてお願いします。
下記フォームご記入後、ご案内メールを送付致します。

主催
家庭教師のさくら 佐々木恵

本セミナーは終了いたしました。たくさんのご参加をいただきありがとうございました。

セミナー・イベント情報

都内・横浜で活動するプロの家庭教師です。
「わかりやすい説明」と、勉強がニガテな子どもの気持ちにとことん寄り添う「共感力」の指導に定評あり。趣味は歌うこと。
おかげさまで歴6年、合格率は97%超。著書5冊。取材・寄稿多数。●詳しいプロフィールはこちら
現在、オンライン指導も行なっております。

佐々木 恵をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
勉強やる気ナビ 横浜・鎌倉プロ家庭教師
タイトルとURLをコピーしました