勉強嫌いにお困りの方へ。家庭教師の依頼はこちら

あなたは大丈夫?高校入試の面接でやってはいけないこと4つ

こんにちは。横浜・鎌倉のプロ家庭教師 佐々木(@kateikyo_megumi)です。

公立高校の入試を控えた中3女子たちと話していたら、
みんな口を揃えてこう言っていました。

「面接が不安なんですー!!!!!」

まぁ私からしたら、面接より学力試験の心配をしてほしいのですが…

そうとも言っていられません。
面接なんて今まで経験がないわけですから、不安な気持ちもわかります。

私は学力試験対策のプロであって面接指導のプロではありませんが
試験対策と併せて面接対策も複数してきましたし、
リーマンショック直後の就職活動で何十回も面接を経験しました。

その経験から、多くの中学生が知らずにやってしまう「NGな言動4つ」についてお話します。

スポンサーリンク

その① ホメ殺し

田舎の学校なら「貴校は自然が豊かで…」
都会の学校なら「交通の便がよく…」
部活が強いなら「○○部の実績が素晴らしく…」
校舎を新設した学校なら「設備が整っていて環境が・・・」

多くの子がそう言います。
ですが、その学校にたいして興味のない子達ほど、そうやって目に見える特徴ばかりを挙げる傾向があります。
その学校を見ていないし、内部のこともよく知らないから当然ですね。

面接は褒め大会ではありません。
貴校を褒めれば受かるわけではありません。
あなたの志望理由は大丈夫ですか?

では、何を言えばいいのか。

「私はこうなりたい、こういうことがしたいです。だから、貴校の○○が最適だと考えました。」

と、まず自分の目標や理想、長所などをあげ、
それに学校の特徴がマッチしていると伝えましょう。

そうすれば、その志望理由は説得力を増し、
あなただけのオリジナルになりますよ。

その② 勉強の話が一切出ない

志望理由にからめて、もう一つ。
志望理由がこんなことになっていませんか?
「文化祭が盛り上がる」
「行事が多い」
「私が所属している○○部が強い」

うん、悪くはないです。
そりゃあ、高校は中学校よりもイベント盛りだくさん。
部活も楽しいでしょう。

ですが!ちょっと待ってください。
高校って、何をするところですか?

間違いなく「勉強」をする場ですよね。
当たり前だからこそ、皆さん忘れてしまっていますが、
忘れては絶対にダメです。
ここは強めに言いわせていただきます。

だから、勉強の話もきちんとしてください。
こういうカリキュラムで学びたい。
得意科目を伸ばして社会で生かしたい。
そういった部分を何かしらの形でアピールしてほしいのです。

行事や部活の優先度が高くなってはダメです。
行事だけならイベント会社に就職したほうがいいですし、
スポーツだけならクラブ等に入ったほうが、お互いのためではありませんか?

高校は義務教育ではありません。
勉強が追いつけなければ留年、退学の可能性もあります。
せっかく入った学校をやめてしまう。それはとても不幸な事です。

あくまでも高校は勉強の場であることを、絶対に忘れないでくださいね。

その③ 長所と短所が上っ面

ある学生さんに、「長所と短所」について質問しました。
そうしたら、
「長所は優しいところ、短所はめんどくさがりなところです。」
とだけ言われました・・・。

男性の好みのタイプじゃないんだから!汗
「優しい」なんて誰でも言えますよね?
逆に、優しくない人間なんて問題ありです。

もう少し言葉を変えるか、
具体的なエピソードがほしいところです。
友達が悩んでいたら必ず声をかけるとか、
困っているお年寄りを放っておけなくて・・・とか。

あと、短所。
めんどくさがりな子を、学校は入学させたいでしょうか?
できれば、きっちりした子を入れたいはずですよね。

学校が短所を聞いてくる理由は、
・自己認識ができているか?
・改善に向けて努力しているか?
です。

決して、そのひとの「ダメな所」が聞きたいわけではないです。

なので、
「めんどくさがり」→「おおらかすぎるところがあって、細かいところを見落とす」
など、長所とも取れる言い方をしましょう。
そして、それを克服するためにしていることがあれば、併せて言うといいですね。

その④ テープレコーダー的な話し方


志望理由は?と聞かれると、
「はい、私は・・・・」と、テープレコーダーのスイッチを入れたように
短調にスラスラ~と話し出す人、すごく多いです。
きっと、丁寧にすべて暗記したのでしょうね。

でも、聞いている方は、つまらないです。
面接官は、1日に何十人の話を聞いて疲れています。
そんな中、朗読分なんて聞いたら、疲れませんか?
短調で長い話は、眠くなります。。

暗記がダメ、というわけではありません。
緊張して真っ白になってしまうこともあるわけですから、
言うべきことを覚えておくことは大切です。

ただ、それをスラスラ言えたらいいか、というわけではありません。
例え、緊張して声が震えても、止まってしまってもいいから、
一生懸命、伝えようとしてほしいのです。
これだけは言わなきゃ!と思えることは声を大きくしたり、ゆっくり話したりと
伝える努力をしてほしいのです。

そういう一生懸命さや、伝えようとする姿勢を、面接官は見ています。
面接は、コミュニケーションであって、キャッチボールであることを忘れないでくださいね。

やってはいけない面接 まとめ

面接は、「あなた」という個人をアピールする場です。
みんなと同じこと、誰でも言えることを言っているようでは、埋もれます。

倍率がそこまで高くない入学面接ならまだしも、
10名の枠に何千名が押し寄せる就職面接などになれば、生き残りは難しいです。

あなたらしさってなに?
あなたはどんな人なの?
どんないいところがあるの?
どんなことをしてみたいの?

そういうことを、面接官は聞きたがっています。

あなたのいいところをアピールして、思いをしっかりぶつけてくださいね!
応援しています!

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました