こんにちは。横浜・鎌倉のプロ家庭教師 佐々木(@kateikyo_megumi)です。
今日は川崎のカフェで仕事をしております。
横には、大学生くらいの女の子が座っていて、何かを一生懸命勉強しています。
中学生と話していると、「勉強嫌い!」とみんな口をそろえて言います。
だから勉強から逃げよう、逃げようとしますよね。
ですが、私が今まで出会った中で、社会的地位のある人、成功を収めている人で勉強が嫌いな人はまずいませんでした。
私が尊敬している人は、みんな勉強かです。
座学は嫌いでも、学びに対して貪欲な人が多いし、学び続けるからこそ、成果を出せるのだと思うのです。
私の友達に、せっかく賢いのに「勉強嫌いだから」と、高校卒業後すぐに就職した人がいました。
その人に話を聞いたところ、「働いてからの方が勉強してる」と言っていました。
職場で、昇進、昇給のために資格が必要なので、資格取得のために勉強しているそうです。
私のところにも、時々そのような相談が寄せられるのです。
ある大手航空会社にお勤めの会社員の方から、英語を勉強したいと相談を受けました。話を聞くと、英語が必要な部署に異動になってしまったとのこと。
昇進するためには、TOEIC○点以上という基準も設けられていたそうです。
私の就職先でも、この資格、この検定に受かったら報奨金が出る…みたいな制度がありました。会社員になってからも、勉強はずっとしなければならないことを痛感したものです。
先日、楽天のマー君の奥様里田まいさんの記事を拝見しました。
マー君と結婚されてから、スポーツ選手の妻として、料理や栄養についてかなり勉強されたそうです。
内助の功があったから、マー君は偉業を成し遂げられたのでしょうね。
学生でも、会社員でも、主婦でも成果を出す人は、勉強しています。
勉強はずっとついて回ります!
勉強嫌いなあなた。
どうか、早いうちに「勉強嫌い」を克服しましょう!
勉強嫌いでお困りの方は、いつでも私にご相談ください。一緒に解決しましょう。
◆勉強嫌いを解消したい人へ