勉強嫌いにお困りの方へ。家庭教師の依頼はこちら

資格勉強のやる気が出ない本当の理由と対策

勉強のやる気

こんにちは。横浜・鎌倉のプロ家庭教師 佐々木(@kateikyo_megumi)です。

何をするにも、3日坊主になってしまう人、いませんか?

勉強を続けるって、とても難しいですよね。

今でこそ、勉強の大切さとか、継続する事の力とか・・・偉そうに?生徒さんたちに話している私ではありますが、続けるのはとても苦手です。

物事が続かないひとつの理由は、あることが不足しているからです。
あること、とは何でしょうか?

スポンサーリンク

学生時代、勉強が続かなかった話

私の話で恐縮ですが・・・私は学生時代、税理士を目指そうと考えていました。教材を揃えて、コツコツと勉強していました。

 

ですが、結論から言うと、勉強は続きませんでした。

 

就活を始めようと思った年にリーマンショックが起き、世界経済が一気に不況に向かっていった時期です。

正直、就活が不安で仕方がなく(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

就活を乗り切るためにはどうすればいいのだろうか。

「そうだ!資格を取ろう!」

不安定な時代、何か確固たるものが欲しかったんです。
資格を取れば、きっと大丈夫だろうと、安直な気持ちでした。正直、すがるものが欲しかったという気持ちもあります。

そうして、テキストを購入して、独学で勉強を始めたのでした。

 

最初は意気揚々と、ガリガリガリと勉強していたのですが。
1ヶ月経ち、2ヶ月が過ぎたところで、だんだんと、辛くなりました。

ある思いが、頭をよぎったのです。

「私は、何のためにこれを学ぶんだろう」
「私は、何のために税理士を目指すんだろう」

当時大学生だった私は、税理士の仕事をイメージすることができませんでした。

今している勉強が、どう将来に役立つのか…。全く分からなかったのです。簿記の勉強は確かに好きでしたが、膨大なテキスト、見えない目標、遠すぎるゴール…

私は一体、何処に向かっているのだろう?

続けるために必要なのは、理由

当時の私は、
「士業ってカッコイイ」
「いつか独立したい」
「きっと食いっぱぐれない」
(↑このあたり、貧乏苦学生っぽいですね)

この程度の、甘い理由で、国家資格である税理士試験に挑戦しようとしていたわけです。

でも、無理でした。

「今やっていることは、何の役に立つんだろう」

簿記2級くらいまでなら、
「楽しいから」程度のモチベーションで十分かもしれません。

しかし、
それ以上の高みを目指そうと思ったら、楽しさだけでは太刀打ち出来ないと、身を持って学びました。

続けるために必要なのは、信念

将来性や、社会貢献の具体的なイメージ。自分が、その勉強に取り組む意味。これらを固めなければいけなかったのです。

続けるためには、そのことをする明確な理由と確固たる意志が必要だったのです。

続かない人へのアドバイス

時々、中学生で「弁護士になりたい」とか、それこそ「税理士になりたい」とか素晴らしい夢を話してくれる子がいますが、正直、疑問に思ってしまいます。

果たして、本気なのでしょうか。

難関を突破しようと思うのであれば、それなりの犠牲を払わなければなりません。

覚悟があるのか。

難関を突破した時、それがどんなメリットとなって返ってくるのか。そして、どうやって人の役に立てるのか。

その辺りが明確でないと、挫折まっしぐらです。

私みたいに、難関にトライする方。あるいは、お子さんとともに難関を突破しようと考えている方。

ぜひ、どうしてそれをするのか?
それをするとどんないいことがあるのか?

迷ったら、紙に書き出してみてください。
やる理由を、最初にはっきりさせておくのです。

こうすれば、絶対に迷いません。

続けるために必要なのは、やる気ではありません。理由が必要なのです。

私の学生時代の拙い悩み事に
お付き合いいただき、ありがとうございました

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました